FA大野入団会見【待ってました!】

来てくれるものだとは思っていたものの、
確定して一安心。待望の捕手補強。

未だにネガティブな意見も散見されるし、
人的補償が決まればさらにその声は大きくなるでしょう。
色んな意見があるのは当然ですし、仕方ありませんね。
和田さんが来て岡本が獲られた時も色々言われました。
その後の結果は言うまでもありませんが。

入団決定情報までは時間が掛かりましたが、
しっかりと交渉解禁初日に札幌へ行って交渉していたということで、
ホッとしました。当たり前ですが(笑)

※捕手で苦しんでいる中、ここまでの実績を持った捕手がいて、しかも本人が来たいと思っている。
こんなにも良い条件が揃った中、逃す手はありませんでした。
もちろん、谷繁さんと比べてしまえば劣りますが、谷繁さんは別格でした。
あれは色々なタイミングと山田監督の決断が生んだ大ファインプレー。

大野「常に強いドラゴンズでいられるように。優勝するために呼ばれたと思っている」

捕手は数字で表せない部分が非常に多いポジション。
そこを期待されていることを本人も分かっていての心強いコメントです。
そして、選手会長として日本一を経験した実績があるからこそのコメントです。
実績が無いのにこんな発言してたら単なるラッパ吹きですからね(笑)

「どれだけうちの投手がよくなるか。そこに期待したい」
森監督も当然ですが捕手の存在の大きさを分かってのこのコメント。
森さんがドラゴンズに来た時には谷繁さんがいました。
いなくなってその影響の大きさを痛感していたことでしょう。
もちろん、若い捕手が育つことを一番に考えていたでしょうが、
なかなかそんなに上手くいくものではありません。
今年の杉山はその可能性があるかなと思っていましたが。。。
で、※部分の繰り返しです。

まだまだ来年チームが一気に浮上するのは難しいでしょうが、
浮上のための大きな要素が加わったことを喜びます。

ポチ感謝です
にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ


コメント