昨日の日本シリーズ第5戦、6回裏
1アウトから大谷の2塁打でファイターズが同点のチャンス。
バッターは4番の中田。
カウント1-1からインコースボール球のストレートを見せる。
そして、次の球は外目のストライクゾーンにチェンジアップ(スクリュー?)。
前のインコースが効いて、タイミングが合わず空振り。
ストライクゾーンだからバッターは振りにきます。そこがポイントです。
今の中田は好調なのでしょう、前の球があったにも関わらず体は開かず素晴らしいスイングでした。
でも、タイミングが合わなかった。
今年の杉山のリードであれば、外のゾーンギリギリに投げさせたでしょう。
そして、ボールになってカウントを悪くする。そんな場面を何度も見ました。
前の球を生かすにはストライクゾーンでないと意味がありません。
もちろんギリギリのストライクは最高の球ですが、そこにいくなんてそうありません。
たいがいボールになります。
前の球が生きていたらむしろバッターは外が遠く見えるのでボールなら逆に見逃される確率が高くなっています。
外目のストライクゾーンに構えた石原のリードを見習って欲しいです。
そして、次にまたインコースボール球のストレートを見せて3-2になりました。
フルカウントからの勝負球は、外目のストライクから真ん中に曲がってくるカーブでした。< /span>
これは先程のパターンの逆をついた配球です。
バッターは見せられたインコースの残像と、その前のパターンが頭にあります。
コースは甘く、「来た!」と思ったでしょうが、捉えきれずにレフトフライになりました。
中田は1塁ベース付近でこぶしを叩いて悔しがりました。
もちろん、ジョンソンが素晴らしい投手だというのもありますが、石原の勝利です。
今年の杉山のリードであれば、やはり外のギリギリの変化球か、裏をかくなら連続インコースストレート。
連続インコースストレートはよく見ましたが、前の球と同じボールゾーンに構えるのが不可解でした。
裏をかくのだから、見逃しかタイミング遅れでの詰まり狙い。
ボールだったら意味がありません。
リードについては結果論になってしまうし、正解なんて分かりません。
外から見てたら分からない、現場の空気や流れも重要です。
ただ、ずっとモヤモヤしていたけどなかなか書けなかったことが、
石原のリードを見て書く勢いが付いたので書かせて頂きましたっ!
石原は全くこのシリーズ打ててないそうですが、打てと言うのは酷です。
あの古田でも日本シリーズは全く打てなかった記憶があります。
コメント