上林が練習試合を欠場。
脇腹の張りということで、戦力外通告から必死に走り続けてきた上林にとって逆に良い休養になるとも考えられます。
が、1番の心配は故障が多いことなので、やっぱりか、、、という感想もあります。
結果的に前者の考え方に落ち着くような軽症であることを願うばかりです。
北谷のフリー打撃に登板した高橋宏のコントロールが悪過ぎて話題に。
自分で色々と試していて首脳陣も今年は本人に任せているようなので、ここから自分で修正していってもらうしかありません。これからの為に通らなければならない道かもしれません。
スリ足投法が話題にはなってしまいますが、岩瀬さんが問題はそこではないと技術的な指摘をしている記事がありました。
あとは、他にも誰かが以前はあった角度が昨年は無くなってしまったと指摘していましたね。
まだまだこれからの投手です。大投手に向かって、ここを越えれば、もうすぐだ。
読谷の練習試合は2ケタ10得点で大勝。
相手投手の乱調が大きかったのですが、まずは初勝利。
タイトルが心配事なので、まずはネガ要素からいきます。
2番手で登板した上田が3回3失点。
コントロールが悪く、持ち前の投球術が発揮できず。こうなるとフラフラ抑える良さが単純なフラフラになってしまうので非常に見栄えが悪い。正直ガッカリしました。
まだまだ開幕まで時間はありますが、秋もどんどん実戦に出されていた立場。結果でアピールしなければなりません。
野手陣で見栄えが非常に悪かったのが、鵜飼。
同じく秋にどんどん実戦に出されていた立場。
初回、満塁でのショートゴロ(失策)を皮切りにガッカリの連続。
それでも次の試合で一発を打ってくれれば挽回できるタイプで、安定感を求めてはいけないのですが、それにしても元気が無いように見えてしまいました。
上林の故障もありましたが、熾烈な外野争いで首脳陣から突き放されてしまわないよう、しっかり光るものは見せてもらいたいですね。間違いなく勝ち抜いた場合のリターンが1番大きいのは鵜飼なので。
ポジ要素いきましょう!
土生が良かった。
誰が見ても良いと分かる投球でした。
何よりもコントロールが良い。もうこの時期に捕手が思った通りに組み立てている感が出ていました。
相手チーム含めてここまで捕手が内外へ生き生きと動いて配球している姿が無かったので良い意味で違和感がありました。
もう上で試してもいいんじゃないでしょうか。
ドラフト前の印象からもリリーフタイプでしょうが、草加の故障で土生と加藤竜に掛かる期待は大きくなってしまいます。
間違いなく即戦力投手が豊作だった年なので、どうしたって他球団とのプラス差が出てきてしまうので。
同じくアストロプラネッツから入団した育成1巡目の日渡も評価を上げています。
この日の最後の打席で2点タイムリー2ベース。
結果は最後にやっと出たのですが、小さな体でも強いスイングができていて、前日の北谷での練習から打撃が目立って話題にもなっていました。
高卒2年目と考えればもうこの時点で当たりでしょう。
同じく期待の山浅にライバル出現です。
前にも書いたかもしれませんが、大学社会人捕手がドラフトで指名されるのが難しくなっている近年にプロを目指して大学ではなく独立リーグを選んだのは正解だったし、そこに目を付けたスカウトもファインプレーだったのではないでしょうか。エエの獲った!
当然、周りの人たちは大学に行かせたくて相当反対されたそうですが、報われて良かった。
まだ気が早いですね。
<PR>
|
コメント