決めたのは村松。
またジリジリするような試合を決めてくれました。
初球を逃しませんでした。
そこまでノーヒットでしたが、終わり良ければ全て良し。
昨日書いた通り、まだまだ勝ち方を覚えている、負け癖がついていないルーキー。
コメントにも勝つことへの執念を感じます。
怪我をしていた昨年春にキャプテンとして優勝を支えた経験もあります。
11回は福永のヒットから始まって、岡林が繋いでの村松。
今は若い力で勝っていく時。
ビシエドも最後はよく我慢して四球を選んでくれましたが、満塁での代打はど真ん中をゴロエドでした。そもそもスタメンを外すくらい不調なのにあそこで使うのがイカガナモノカ。
で、もう細かくは書きません。勝負を賭けて周平にも代走を出していたので苦肉は苦肉だったのでしょうがそこからは多くのファンにとっては謎が多い選手起用となりました。
好調ブライトは死球の影響?鵜飼はチャンスで使えない?じゃあ何で7回2アウトランナー無しで加藤翔?そして何のために郡司を上げたのか謎。
細かく書きませんと言いながらあふれ出る愚痴。だって、1番期待できる細川が1000%敬遠されるシチュエーションを自ら作っておいてその後に打率.130のバッターが2人出てくるんですもん。。。過去の記憶の勝負強さとか気持ちで何とかするにはあまりにも確率が低い。野球は確率のスポーツ。龍空はバットがまともに振れてないし、溝脇は体全体がバランバランじゃないですか・・・必死なので余計にそれが際立ってしまいました。
本当に村松がよく決めてくれました。終わり良ければなんとやらです。
負けていたらそれはそれはネット上が荒れたことでしょう。
もちのろんで勝因は1失点の投手陣
こうやって攻撃面に話題を全集中できているのは1失点に抑えた投手陣のおかげ。
3連投の清水が四球を出してヒヤリとしましたが、紅林にバントさせようとしてくれたおかげで追い込めた上に変な当てるだけの右打ちでゲッツーになってくれました。清水は角度もあって強いストレートと鋭い変化球があるのでバントは難しいでしょうね。そういう意味ではラッキーではあっても清水の力がありました。
あと、解説のヒデノリさんも言っていましたがこの試合に関してはバンテリンドームの広さが味方してくれました。テラスがあれば2本ホームランを打たれて3点とられていました。
でも、テラス付けろ派の意見はそんな1試合1試合の勝ち負けのことを言っているわけではありません。テラスがあれば今日も悪い面で話題にしてしまったビシエドはここまでボロボロにはなっていないでしょう。
コメント