スポンサーリンク

ナイスゲーム!

試合

涌さん2勝目。

初回は変化球が高目に浮き気味で今回も不安かと思いきや、2回から修正して見事なピッチング。

前日ボコボコにされたホークス打線相手に2回からは三振をバンバン奪って無失点。

ペイペイドームでよく勝っている実績は伊達ではありませんでした。

そして、そんな投球に応えてこられなかった打線がついに援護。

まずは4回に同点に追いついたのが大きかった。

0-1のまま5回を越えると、これまでと同じムードで時短モードに入っていたかもしれません。

岡林の盗塁から細川のタイムリー。

ブライトの打席が初球バントの構えをしたり中途半端でまた流れを悪くしましたが、岡林の盗塁がそれを挽回してくれました。

挽回ではなく、もっともっとプラスの攻撃として盗塁を仕掛けていって欲しいですね。

失敗もあるでしょうが、「はい、バントでーす」ではなく盗塁があるかもしれない、何かあるかもしれないという状況はバッテリーにとっては非常に神経を使います。盗塁ができるランナーが1塁にいる状況は、チャンス拡大のチャンス。その為には仕掛けることが大事。

7回もチャンスを作ったのはエンドラン。

1アウトだったおかげでバントではなくエンドランになり結果的に1,3塁。

そのおかげで前進守備となり村松のタイムリーに繋がりました。

もちろん、4回の細川、7回はキノタクと村松のバッティングがその状況にマッチした素晴らしいものだったからこそなのですが、攻撃的な作戦は流れを変えると実感した試合でした。

試合を決めたのは、ブライトの3点タイムリースリーベース。

追い込まれながらも見事に相手投手に対応して右方向へ打ちました。外から入ってくるスライダーと力のあるストレートを投げ込んできていたので、右方向を意識して打ったのは対応力を見せたひじょーに内容のある打撃だったと思います。

この打席は大チャンスでも落ち着いていました。初球ボールからストライクになる初見のスライダーを見逃して1ストライク。以前なら2球目を焦って打ちにいきそうなところでしたが、低目のストレートにピクリともしませんでした。

試合に出ることで成長するとはこういうことなのでしょう。落ち着きが違います。

そういえばドラフト前、私は慶応の正木選手をドラ1に推していましたが、ブライトでも納得したのは春リーグの映像を見直して見逃し方が良かったからだったと思い出しました。

元々、しっかりボールを見れる選手で成長したのではなく、本来の力を上でも発揮できるようになってきたという言い方が正しいのでしょう。

これでいったんはチャンスを掴みました。

鵜飼にも絶対に刺激になるし、DHが無い試合を考えると大島もうかうかできません。

岡林と細川は外せませんからね。

岡林も2号でもっとノッていって欲しいですね。

ブライトの3ベースも岡林のホームランも本拠地だったらライトフライだったかもしれないというのが、本当に全然状況が変わるんだなと痛感しました。

もちろん打者にとってであって、投手にとっては逆になるのは承知の上で言ってます。

田浦投手から見ればあのブライトのがライトフライなら、またピンチを防いだ中継ぎの救世主!となったわけで。

 

最後に、7回は大島のフォアボールが大きかった(相手には痛かった)ですね。

試合を通してストライクゾーン広目だったのが、あの回だけ厳しかった気がします。

直前に近藤選手がハーフスイングをとられて不満をあらわにしたのが影響したのか?それとも甲斐捕手のミットずらしがエグイのが終盤にきて影響してきたのか?と勝手に推測してしまいました。甲斐捕手ってあんなにミットずらすんですね。さすがにあれは気になります。WBCの時は自粛していたのか、味方だから自分が気にしなかっただけか。

<PR>

ポチ感謝です
にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ


コメント