試合

試合

小笠原10敗目 完封負け20回目

得点、、、得点を下さい、、、解説が谷繁さんだったので離脱せずに見たのですが、またまたまたまた辛い試合になりました。『手堅く』(爆)送ってもその後が続かない。8回、さすがに岡林には打たせた方が点が入る確率が高いと気付いたのに、まさかまさかのゲ...
試合

細川21号豪快弾! 含む9安打2得点で完敗!!

さすがに辛くて4回表で離脱しました。細川のホームランを見逃してしまいました。現地のファンはこの1本でどれだけ救われたことかと想像します。凄いホームランでした。あの方向に伸びながらバンドのスタンドに突き刺さる。いやいや、リアルタイムで見たかっ...
試合

カリステ覚醒で8月8日以来の4得点以上達成

4得点以上は8月8日以来だったとか。久々に打って勝ったという試合になりました。あ、8月8日は初回に4点とってその後パッタリで4-7で負けてますね。ホームラン3本。8安打中5本が長打。先発仲地に勝ちがつかなかった以外は文句の無い内容だったと思...
試合

何度同じミスを繰り返すのか

3連勝で今度こそと期待する。そしてガッカリする。何度私は同じミスを繰り返すのでしょうか。梅津が復帰した試合。それだけにしましょう。5回2安打。トミージョン明けの久々の登板としては充分な内容でした。むしろ球速は上がっていて、近年のトミージョン...
試合

辛勝で3連勝 ヤクルトまで2.5差

まさに辛勝。3回までにチャンスを逃さず1点ずつとったにも関わらずダメが押せない。そして、粘っていた投手陣が7回に崩れて一気に・・・というところで相手が走塁死。あの3塁アウトがこの試合最大のポイントだったことは誰もが分かる所。DAZN解説の野...
試合

岡林が緩慢走塁後に逆ギレ!?【結構深刻】

リクエストの判定で高津監督もキレてましたが。あれは何でアウトにならなかったのでしょうか。8回ノーアウト2塁での岡林の走塁はハッキリとした緩慢走塁。そんなに飛び出した感覚は無く、余裕で戻れると思ってしまったのでしょうね。そして、ベースに入った...
試合

8連敗でストップ 宇佐見サヨナラ打

連敗止まりました。大島2000本安打についてはまた別で触れましょう。延長12回完封負け、そして延長12回サヨナラ勝ち。正直もう勝敗に興味が無くなってしまっていますが、現地に応援に行ったファンのことを考えれば勝つ方が良いに決まっています。最後...
試合

もうめちゃくちゃだよ

ベイスターズの育成選手がX(旧とぅいったー)で寮のご飯の写真と共に、近藤のめったうちについての投稿をしたことで、謝罪に追い込まれたそうですね。もうめちゃくちゃですね。なんだそりゃ。普段から寮のご飯の写真と共につぶやいていたのに、ドラゴンズを...
試合

1959年以来のビジター13連敗

全て塗り替えていくスタイル。8安打中、長打はカリステのバットを折りながらの2ベース1本。得点圏は11-1。何も変わりません。相手が大事な所でエラーしてくれたから3点入ったものの。6回で内野手使い切ったみたいですね。いや、だってベンチにいた内...
試合

かんぷうまけでしゃっきん24

平田りんがX(旧とぅいったー)で、8回の走塁について疑問を呈して話題になっています。何よりもその分かりやすい文章力に感嘆したのですが、やっぱり平田りんの野球脳のレベルの高さと強かった頃のドラゴンズと今のドラゴンズの意識の違いを痛感しました。...