スポンサーリンク

劇的だけどモヤモヤ勝利

ビシゲレ4度目のアベック弾。
ゲレは貴重な勝ち越し弾でビシはサヨナラ弾。
他の打席がどうであろうと文句なしの働きです。

雅人が2本のタイムリー。
どうした雅人(笑)
2本目のなんて素晴らしいポテン。
以前、直倫のタイムリーポテンも絶賛しましたが、
タイムリーはポテンが効くんです。
そして、その2本とも平田の出塁、盗塁が絡みました。
こう結果に繋がってこその走塁です。

これだけ良いことがあってもなぜモヤモヤするのか。。
今日はディフェンス面でしょう。

小笠原は6回途中で降板。
やはりコントロールがバラバラ。
特に変化球がいわゆる「使えない」状態。
相手が明らかに真っすぐ狙いのところでストライクをとる変化球が決まらないとキャッチャーは困ります。
それによってカウントが悪くなるので余計に相手は真っすぐに絞ります。
だからまた変化球でいくしかなくなります。が、また決まらない。。

それでも開き直って真っすぐを投げると相手が打ち損じる。
そんな力を持っているのが小笠原。
さすがに0点は無理でも、そんな内容で3点くらいに抑える真っすぐの力があります。
現状では開き直ってどんどん真っすぐで攻めるしかないかなあと。
でも、実際マスクを被ると変化球でストライクが欲しいんですよね(^-^;
相手が明らかに狙ってると察してるのにそれを要求するのは難しい生き物なんです、キャッチャーは。

そして、その後をうけた準規も相変わらず勝負球が逆球に。
石原に対して空振りで追い込んだインハイ真っすぐは素晴らしかったのに、
勝負球ではインコースに投げ切れず。
インコース構えでの1,2塁間ではさすがの荒木も追いつけませんでした。

今日はかなりアイーッ!ゾーンが広かったのに、コントロールに苦しんでしまってはいけません。
もちろん2人ともコントロールが長所の投手ではありませんが、最低限のコントロールは欲しいところ。
どうすれば修正できるのか分かりませんが、そこはコーチがなんとか・・・できたらとっくにしてるか。

守備の粗がとりざたされてきている京田。
確かに、9回の菊池のタイムリーは直倫だったらもう1,2歩ベース寄りにいて普通にさばいていたでしょう。
外の真っすぐ要求でその通りの投球でしたから。
抜けた瞬間に荒木が天を仰いだのが印象的でした。
ただ、6回のフライはよく追いつきました。
相変わらず攻撃面では運も持っているし、使いたいのは分かるし使って欲しい選手です。
もっと勝ちに繋がる使い方がないものか・・・

モヤモヤでもカープに1つ勝てたことは大きいです。
明日はスカッと勝って初の(苦笑)3連勝といきたいものですね。

ガッカリしたくないので期待はしないでおきますが(^-^;
(私も完全に負け慣れてる)

ポチ感謝です
にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ


コメント

  1. 夢伝説 より:

    確かにモヤモヤが残る勝ちでした。結果だけならばここまで無失点だった相手チームのセットアッパーから、自チームの主砲がサヨナラ弾で打ち砕く会心の一勝の筈なんですが・・・管理人様もご指摘のように小笠原と準規、二人とも最低限のコントロールが足りないと思います。NHK総合での中継があることに気がついたのが遅かったため準規が石原から同点タイムリーを打たれた場面から見始めましたが、コースは悪くないように見えたけれども高さが甘かったですね。小笠原は携帯で経過を追っていた時に感じたのが、球数が些か多すぎやしないかと思いました。管理人様の感想を拝見して思ったのは、変化球で相変わらずストライクが取れないとなるとこの先まだまだ厳しいように感じます。 しかし個人的に非常に気になったのは田島突然の大乱調。ツーアウトまで何事も無かったのに、何でそこからあんなことになるのやら。確かに京田でなく直倫ならば難なくさばいたんでしょうけど、それ以前の問題としてあのつまらない四球さえなければそれで試合終了な訳ですから(森繁監督もその事に言及されてましたね)。毎回完璧に抑えるのは至難の技でしょうが不安になりました。後十回裏の攻撃で京田出塁、荒木にバントはベストだったのか?でも強行策を選択してダブルプレーに終わってたらビシエドまで回ったのか分からないし、結果オーライでよしとしなければダメなのかな。そんな中個人的に目を見張ったのは佐藤の投球。去年より若干腕の位置を下げましたでしょうか。しかし速球が唸りをあげると言いたくなるようなキレと伸びがありました。この調子がキープ出来たら今後が楽しみな一人になるかも知れません。

  2. ゴメゴメス より:

    〉夢伝説さん
    小笠原も準規も球自体は打者が打ちにくそうなので今後に期待ですね。
    コントロールを良くするといっても吉見のようなタイプではないので、
    マシにする程度でいいんです。長所を伸ばして弱点をマシにする。
    10回裏のバントは理解できます。
    何度か書いてますが、8回以降の1点差以内ならバントはアリです。
    とにかく1点が欲しい場面という意味で。
    10回裏同点は1点とれば勝ちなわけなのでまさに1点が欲しい場面でした。
    佐藤は良い時の投球の維持が課題ですね。
    前回も良かったと思ったらいつの間にか下に落とされていたので。