捕手。
近年は『正捕手』という言葉が死語になりつつあります。
でも、やっぱり捕手は特殊で重要なポジション。
昨年の今頃、期待を込めてこの記事を書きました。
結果は残念。送球難になってしまったのはさすがに厳しかった。
重要なポジションである捕手がパっとしなかったことも3年連続最下位の要因だと考えます。
というわけで、大社捕手の指名が異常に少なくなった近年のドラフトの流れの中でも、即戦力捕手を指名したのでしょう。
石橋が頓挫、そして次の期待の山浅も怪我が多く、秋にも大怪我。
まだ期待を掛けるのは早そうです。
木下、加藤匠、宇佐見。
この3人が先頭集団でスタートすることになります。
ここに石橋が立て直して割って入るのか、石伊が期待通りに入ってくるのか。
石伊が通用するのであれば、優先して使って欲しいですね。
やっぱりチームを変えなければいけないので、1番分かりやすいのは捕手を変えることです。
石橋が1軍に上がることすらできなかった、木下より加藤匠が大事な場面で使われた。
それは送球難が原因でした。
当たり前ですが、送球が重要視される。
石伊は社会人時代の守備を映像で見ると惚れ惚れするようなスムーズな送球をしていたので、プロの捕手と並んでもそれが目立つのかどうか、キャンプから楽しみです。
そして、注目しているのは宇佐見の起用法です。
個人的には守備はそこまで悪いとは思っていません。
が、問題は走力。。。
いくらなんでも遅すぎませんか。
これはキノタクにも言えることですが。
打力でカバーと言っても、遅すぎるものは遅すぎるので、攻撃力としては確実に落ちます。
ライト前ヒットで1塁から3塁に行けない、バンテリンでも2塁打で1塁からホームに返れない。
点が取れないチームにとって、これはかなり痛い。逆にそういった走塁力の低さが点がとれない原因でした。
なので、宇佐見は代打の切り札になって欲しい。
打力はチームでもトップクラスだと思ってます。
何度か書いてきましたが、宇佐見の打撃フォームの美しさよ。
打つことに専念して、しかも終盤に打ってランナーを返す役目に特化して欲しい。
で、打ったら代走を出してさらに追加点を狙うと。
となると、捕手登録の選手を4人ベンチに入れることになるので、なかなかやりにくいとは思いますが井上監督は体裁よりも実を取りに行ける人だと思うので。
監督、バッテリーコーチ共に2軍を見ていたのでどう起用するのか注目ですね。
コメント