明日から第一次の戦力外通告期間となります。
いろいろな所で予想が飛び交う話題ですが、ここもやってみます。
もちろん選手の好みや感情が入ってしまって当然の戦力外予想。
突っ込みどころがあって当然だという広い心でご覧ください(笑)
まず、人数はどのくらいかなあと。
毎年10人前後がチームを去るのが普通です。
今のチーム状況から考えると例年より多くの枠を空ける可能性も考えられます。
チームを去るのは10人強と予想します。
引退が決まっている選手が、
朝倉、山本昌、和田、谷繁、小笠原の5人。
戦力外が確定しているのが、
川上。
以上の6人が確定しているので、残りは5~7人と予想。
◎阿知羅、リーバス、山内、武山、ナニータ、谷
○ルナ、工藤、橋爪
△野本
野本いらないという意見も多いですが、さすがに切るにはもったいない選手です。
前に書きましたが、打ち方をちょっと矯正できればと、もどかしい選手です。
スイングスピードはあるのに、打てるポイントが狭すぎる。
工藤も貴重なセンターを守れる選手なので置いておきたいですが、
あんなにも大島が不甲斐ないのに上げてこなかったのなら首脳陣はいらないのでしょう。
引退選手が多いので戦力外は抑えるのか、それともバシバシ切って他から獲るのか。
注目します。
(そんなことよりコーチ陣は切らないのか!?という意見には激しく同意します)
コメント
秋風とともに悲しい通告も、早ければ10月1日にも。まあ、退団も次のステップの一助かも。
ほぼ、予想される候補選手ですが、橋爪選手は育成2年で、あと1年はありかなと。
阿知羅選手はケガも癒え、粗削りであと少しの可能性は十分あります。
山内投手はオリの榊原投手が地元であり、交換にでもなれば幸いですが。
野本、工藤選手は和田選手引退で、あるいは両者残留も。
まあ、本年のドラフトは不作で外人頼みになるでしょうか。
>ナゴヤ球場前さん
橋爪はまだ2年とはいえ大学卒だったので、本人のためにも今年でかなと思いました。
阿知羅は残りましたね。ケガが癒えて三振が取れる投手との評価してるファンの声もあるので来年勝負で頑張って欲しいですね。
とりあえずは2人だけの発表でしたが、今後どうなるのか。
ファンは見守るしかありませんね。