郡司1号ホームラン!!
なんて、冗談を書く余裕が生まれるのだから、
1つ勝つことがどれだけ安心をくれるかということ。
初回でどうなるかと思いましたが、
結果、そこから逆転したことで昨日のショックも消えました。
ああ、行くの今日にすればよかった(笑)
それにしても初回の坂本のタイムリーと岡本のホームランは驚きました。
病み上がりの自身開幕初打席であのインハイをフェアゾーンに引っ張れるなんて。
岡本はもう脱帽です。
柳もさすがにショックだったでしょう。
にもかかわらず、7回まで投げ切ったのには意地を見ました。
若干真っ直ぐが走ってなかったように見えましたが、
2回以降のピッチングを見れば、今年もやってくれると信じられます。
打線は終盤に諦めず攻めてくれました。
相手もリリーフ陣に不安があるとはいえ、
この終盤に2点ずつ重ねたスコアボードは久々に見た気がします。
よく打っている1,2番を筆頭に、全員で勝ちをもぎ取った印象。
今年は違うぞと見せつけてくれました。
ヒーローの溝脇はとにかくよく打ってくれました。
有利なカウントから甘い球をのがさず。
代走や守備から入った選手が延長戦で活躍する。
これもプロ野球の面白さです。
勝って良かった!
コメント
立浪監督初勝利おめでとうございます。
昨日からの流れもあり柳はプレッシャーあったんでしょうね。
吉川に2ボールから3塁打されてその後あっという間に4失点。
さすがに2回から立ち直った投球が逆転の大きな要因でしたね。
4時間ゲームで疲労困憊でしたが勝ててほっと一息です。
>こうちゃんさん
坂本、岡本は打った方が変態でしたが、
確かに先頭3ベースが痛かったですね。
でもその流れで2回以降ゼロを並べたのはさすがでした。
4時間以上で疲れる試合でしたね。
東京ドームは席が鬼狭ですし。
でも勝つことが何よりで羨ましいです(笑)