後編は攻撃陣を中心に。
7回まで大瀬良に捻られて0点。
しかも、そこまでも投球数が70球以下でした。
もう笑って忘れるしかない。
根尾のヒットと滝野のヒット&盗塁でポジる!
と、今回のブログは前編の蛇足部分が主体になる覚悟でした(笑)
8回先頭でチャンスを作ったのはキノタクでした。
右中間への打球は元々良いものがあったので、それが打てる球をしっかり。
盗塁も刺して存在感を発揮してくれました。
何よりも初の開幕マスクで勝ったことが嬉しいでしょう。
1試合でも多くマスクを被って優勝を目指して欲しいですね。
控えの桂と石橋も良い捕手なので、本当に一気に捕手が厚くなりました。
加藤の肩に望みを賭けていたのが昔のようです。
加藤も頑張って欲しいですが、この開幕2軍は首脳陣の意思を感じます。
その後、逆転に繋がる流れを作ったのが、代打福留の四球。
ここで四球をとれる選手がいませんでした。
野球の流れと言うのはオカルトだという意見もありますが、
私は絶対にあると思ってます。
捕手の端くれとしてはそれを大事にしてプレーしていました。
福留の四球には打点もつかないし打率も上がりません。
でも、それが無ければその後の7点全てが無かった。
そう言っても華厳の滝ではないと思うのです。
そこまでスイスーイのスイだった大瀬良が急に変わりました。
この試合初の四球だったし、完全な抜けたボール球すら初でした。
それだけ福留に『雰囲気』があるのでしょう。
もちろん、大瀬良で球数が劇的に少ないとはいえ、
終盤での疲労もあったでしょう。
ただ、そこでの福留というのが効いたのかもしれません。
そういう意味では代打で出したタイミングがバッチリだったし、
根尾をスタメンで代打に福留を残しておいた判断も正解でした。
その他の采配も、攻撃面はことごとく上手くいきました。
滝野はヒット&盗塁で良いスタートが切れたし、
終盤は、9回までというルールをしっかりと念頭に入れた采配。
根尾に代走高松を送って盗塁を決める。
そして、代打井領がしっかり前進守備の外野の頭を越す。
あの前進守備の頭を超すのは、強い頃のドラゴンズでよく見た光景です。
逆に言えば低迷期はよく頭を越されていました。
そして、その高松のところには守備固めの武田を入れる。
役割分担がしっかりとできています。
武田は珍しくエラーをしてしまいましたが(^-^;
この打てる手をしっかり打つという采配は、
当たり前のようで、低迷期は出来ていなかったことです。
出来る駒が無かったというのもありますが。
こういった点は昨年の後半から感じる点です。
攻撃面はかなりいい形になってきたのではないでしょうか?
あとは今後バント問題とランエンドヒット問題に注目します(笑)
投手陣はやっぱり不安は左の中継ぎですね。
福は明らかに昨年前半のできではないし、
今日の起用でそれでも役割は昨年と同じだと分かりました。
復調を期待するしかありませんが、心配です。
ロサリオーーーーー
マスターのタイムリーとビシエドの逆転アーチに触れていませんでした。
福留を絶賛しましたが、実際に逆転したのはこの2人の打撃です。
マスターは、よくあそこで引っ張りましたね。しかもゴロ(笑)
ゲッツーが多くてゲッツーが恐い場面であのバッティング。
リアルタイムはラジオだったのでヨシ!でしたが、
映像で見ていたら恐らく打つ瞬間にヒヤっ!としたことでしょう。
そこがマスターがレギュラーを掴んだ強さなのかもしれません。
結果抜けたのだからOKです。
あと、見てる方はヒヤっとしても野手の間を抜けるということは、
やってる方としては良い打ち方ができていたり、
甘い球を打ったりと、ヒットになる理由がちゃんとあるものです。
野球って本当に良くできているので。
ビシエドのホームランは、軽く打ちましたね(笑)
ラジオでも打った瞬間という感じの実況ではありませんでした。
「ライトスタンドへ流し込んだ」
という言い方をしていましたが、映像で見たらまさにそうでした。
ビシエドの上手さとパワーを見せつけたホームラン。
バンテリンドームのフェンスという難敵が無ければ(笑)
なかなかライナーを打つタイプなので終わってみれば本数は少ないでしょうが、
こういった4番らしい働きを1試合でも多く期待したいですね。
7点に2度絡んだ大島が目立ちませんが、そこが大島の素晴らしさ。
良い時は普通。悪い時だけ叩きたくなる。
それが大島です。
これでも書ききれてない気がしますが、まだ1試合目なので、
調子に乗らないようにします。
数日後にはめっちゃくちゃ愚痴ってるかもしれませんし(笑)
コメント